記念艦「三笠」を見る。
この日は風が強かったなー。
やっぱり海が近いと風もきついのかな?
午前中しとしと降っていた雨も、三笠を見ている頃には止んで、回復してきました。
ここが意外と【失礼!】面白かったです。
案内のおじさん(もとは海自のえらーいお人だったようですよ。運が良ければw「若い頃のオレ」な写メをみせていただけますぜ!)
の説明が面白くて、初めは「はいはい」ってかんじで聞いていたのですが、今時の海軍は「潜水艦」の数や質で、その国の防衛力が推し量れる【みたいな話だったっけw】
それはなぜか??とか魚雷の射程距離とかスピードとか、命中率をあげるためにピアノ線でどうこうとか【うろ覚えなんです;】
けっこうみなさん食いついて聞いてましたw
詳しい事はわからないんですけど、ところどころ聞き覚えのある言葉「ソナー」とか「ソノブイ」とかそのまま使って説明されるので心中(おおお~~~)って思いながら聞いておりました。
あ、「艦長」の発音は2199のが正しいです。かんちょー→ってイントネーションでしたよw
妙齢のマダームな団体が、熱心に聞いていたので、おじさんも変に思ったのかもしれないです。
「ところで、なんの集まりですか?」と最後に聞かれましたが「観光ですー」とうまくかわしました。某様GJですw
時間もある事だし、雨も止んだしということで、一行は「観音崎」へ。
古代君の実家近くなんでしょうか??初代アニメで岬に?遊星爆弾が落ちるシーンがあったんだっけ??(確認してないですが)
三笠公園からバスで揺られて20分ほどでしょうか。
曇り空だったからかもしれないですが、のんびりした雰囲気の町でした。
釣りをしているおじさん数人に出会ったくらいです。
少年時代の古代君、ここによく来ていたのかな~~~なんて、それぞれが想いを馳せていましたv
この日は風が強かったなー。
やっぱり海が近いと風もきついのかな?
午前中しとしと降っていた雨も、三笠を見ている頃には止んで、回復してきました。
ここが意外と【失礼!】面白かったです。
案内のおじさん(もとは海自のえらーいお人だったようですよ。運が良ければw「若い頃のオレ」な写メをみせていただけますぜ!)
の説明が面白くて、初めは「はいはい」ってかんじで聞いていたのですが、今時の海軍は「潜水艦」の数や質で、その国の防衛力が推し量れる【みたいな話だったっけw】
それはなぜか??とか魚雷の射程距離とかスピードとか、命中率をあげるためにピアノ線でどうこうとか【うろ覚えなんです;】
けっこうみなさん食いついて聞いてましたw
詳しい事はわからないんですけど、ところどころ聞き覚えのある言葉「ソナー」とか「ソノブイ」とかそのまま使って説明されるので心中(おおお~~~)って思いながら聞いておりました。
あ、「艦長」の発音は2199のが正しいです。かんちょー→ってイントネーションでしたよw
妙齢のマダームな団体が、熱心に聞いていたので、おじさんも変に思ったのかもしれないです。
「ところで、なんの集まりですか?」と最後に聞かれましたが「観光ですー」とうまくかわしました。某様GJですw
時間もある事だし、雨も止んだしということで、一行は「観音崎」へ。
古代君の実家近くなんでしょうか??初代アニメで岬に?遊星爆弾が落ちるシーンがあったんだっけ??(確認してないですが)
三笠公園からバスで揺られて20分ほどでしょうか。
曇り空だったからかもしれないですが、のんびりした雰囲気の町でした。
釣りをしているおじさん数人に出会ったくらいです。
少年時代の古代君、ここによく来ていたのかな~~~なんて、それぞれが想いを馳せていましたv
スポンサードリンク

COMMENT FORM